
生産者のこだわり
もぎたての美味しさや最旬鮮度をそのままお届け!
次郎柿と呼ばれる、あまり日持ちしない品種を鮮度保持フィルム「オーラパック」という特殊なフィルムで包装をすることで水分子の活性を促すことでお歳暮の時期まで召し上がれるようになりました。


樹齢20年以上の古樹のみでの栽培
長寿郎柿は、背の高く大きいため作業が悪く、育てにくいと言われ、一般的な柿農家が毛嫌いする、20年以上の古い樹のみを使用して栽培を行なっております。
若い樹より、20年以上のベテランの古い樹の方が、枝も長く葉の数も多いため、光合成をする力が若い樹に比べてはるかに強く、糖度を一般的な柿より平均1~2度高くなるといわれております。
希少品種のとうもろこし
希少価値が高く、入手困難な『甘々娘』と『甘太郎』。名前の通り、段違いの甘さが特徴です。スイーツコーンともいわれるほど、甘くてジューシー。 ぎっしり甘い粒が詰まっているので、食べ応えも抜群!


フィルムごとレンジでチン!
もぎたてをオーラフィルムに包んでお届け。 フィルムに少し切り込みを入れ、電子レンジ(600W)で3分半加熱。蒸したり茹でたりすることなく、簡単にホカホカのとうもろこしが食べられます。 手間なく、至福のおいしさをご堪能下さい。